秋リーグ最終戦 2019/09/16
前の試合から1日空けての連戦、いよいよ秋リーグ最終戦が幕を開けた。
5年の坂本祐、坂本泰、田原、そして4年の吉隆の引退にはふさわしいような爽やかな青空の下、部員一同気持ちが高まった。
先発を任されたのはこのリーグ最多登板の一年黒田。これまでの試合では制球の乱れから四球が多かったがブルペンでの調子は非常に良く好投が期待された。
そして先頭に放った第1球、相手バットからいきなりの快音が響き守備全体が不意を突かれた。非常に高く上がった打球は引っ張られ右翼の伊東のもとへ、しかしこの日の球場は山間にあり風の流れが読み切れず捕球は叶わなかった。そのままワンバンドし、フェンスを越えられいきなりのエンタイトルツーベースとなった。
しかしこの日の黒田は粘り強く、次の打者をサードゴロ、その次には四球を許すも4番を三振と一気に二死とした。しかし5番に甘く入った球を痛打され先制点を失うも、6番をセンターフライに打ち取った。
そしてなんとか返したい初回、しかしこの日の審判はゾーンが独特で1番向井、2番平田と連続三振を喫してしまう。なんとか塁に出たいが3番中村も内野ゴロに打ち取られ厳しい試合展開となった。
そして続く回も黒田は好投し被安打0に抑えたものの、打線が振るわずここから試合は膠着状態に陥った。
途中7番福武が相手の失策により二塁まで進塁したものの、8番稲永が痛恨のバントミスによりその好機を逃し、また2番平田が快足を生かし内野安打により出塁した時も3番中村がエンドラン失敗により得点へと繋がることはなかった。
そして試合が動き始めたのは6回、黒田の球数が100球を超えた時だった。
ついに黒田が捕まり、また制球の乱れから四球も増え一気に大量失点、この回1点を返さなくてはコールドとなるところまで行ってしまった。
なんとかアウト3つを取り切るも、その裏の攻撃は8番から始まる下位打線。
まずは1点を返さなくてはならないがベンチの緊張はかなり大きなものとなった。
しかしここで8番稲永が粘りのバッティングにより四球をもぎ取り、9番伊東もしっかりと送り一死2塁で1番向井へと繋いだ。
ここまで1番ながら打撃成績が振るわなかった向井、ここでなんとか点を返そうと意気込んだ初球。白球は吸い込まれるように彼の背中に向かっていき鈍い音がグラウンドに響き、一死1、2塁の好機となった。そして続く2番平田、ここまで外野には1球も飛んではいないがベンチは彼に希望を託し打席へと送った。相手投手も疲れが見えたかカウントは0-3のバッティングカウント、甘い球を狙い撃とうと構えた4球目、またしても鈍い音が青空に吸い込まれていき一死満塁とこの試合最大の好機で、好打者中村を迎えることとなった。
ここまでチーム一の打率を誇りチームの期待は非常に大きく、その期待通り制球の乱れにより入ってきた甘い球を逃さず一気に外野まではじきかえすことに成功。ここで相手中堅手が好守備をみせ捕球するも飛距離は十分。三塁にいた稲永は余裕を持って本塁へと帰還し、待望の1点も得た。そして二死1、2塁となり4番の増原を迎えることとなった。
コールドがなくなったとしても勝ちにはまだまだ追加点が欲しいところ。相手の外野手も守備位置を下げるが増原にとって狙うは柵越えのみ。気持ちが高まりファールがかさむも気持ちを切らさず食らいついた4球目。
詰まらされたあたりはそのまま相手遊撃手の頭上高く上がりそのままグラブへと吸い込まれていった。
そしてチームでもぎ取った次の回の守備、ここで一年ぶりとなる増原がマウンドに上がることになった。体重を反映したかのような重い速球にキレのあるスライダーをもち、先頭に四球を許すもその後2つの三振を奪い最小失点で裏の攻撃に繋げることとなった。
そして最終回の攻撃だが、5番黒田、6番坂本が共に凡退。
もう後がないベンチは代打の切り札、吉隆を投入。相手投手が男ということもあり特性”メロメロ”が発動。さらに厳しい球はカットし続けてフルカウントになりながらも四球により出塁となった。さらに大和も投入したが、ここは繋がらず最後の追い上げとはならなかった。
途中まではかなり拮抗していたが打線が繋がらず、またサインプレーのミスも目立った試合となった。継投のタイミングや好機におけるバッティングなど様々な課題が浮き彫り隣、またどれだけ得点力を伸ばせるかが鍵となる試合であった。これからオフシーズンに入るがここのスキルアップが望まれる。
0コメント